フランスの幼稚園に通いながら日本語教育

フランス在住のミミズ3歳が、現地の幼稚園に通いながら、いかに日本語を学んでいくのかをつづります。フランス語が大嫌いな日本人ママの奮闘もあり!

ファーストブックはキティのぶらんこ

いよいよクリスマスまでカウントダウン。まだクリスマスカードができていなくて、いい加減だなぁと反省しています。明日には終わらせる予定。がんばらないと。

つい数日前、「わたし、今日、本を作るから」と言ってテーブルを占領し、できあがったのが『キティのぶらんこ』という話。キティが遊んでいたら、ぶらんこから落ちて、ケガをしてしまい、家に帰ってばんそうこうを貼るという話。いちおう、序破急があるからスゴイ。落ちはないけれど、表紙はあるし、キティがぶらんこから落ちたときに、いたたたたというセリフもある。すばらしい。

f:id:mimizu55:20181221014719j:plain
キティのブらんこ(表紙)
f:id:mimizu55:20181221014716j:plain
ブらんこであそんでいたら
f:id:mimizu55:20181221014724j:plain
あ、おちた。いたたたた
f:id:mimizu55:20181221014737j:plain
おうちにかえってきました。
f:id:mimizu55:20181221014736j:plain
おうちにかえってばんそうこうをはりました。

水曜日、近くの図書館でいつものお友だちジュリ・ローズと遊びました。遊んでいる二人を見ているとおもしろい。ミミズは規則を守らないとダメで、ここはこうだからこうするという理論があって。ジュリ・ローズはそんなことどうでもよくて、ミミズが邪魔するとぐずって。図書館ではうるさいので、外に出て遊ばせましたが、今度は遊具の奪い合い。まったく大変。

f:id:mimizu55:20181221015040j:plain
ハッスルしてます

今日、ミミズの変な咳(タンが絡んで取れない)のことを病院に相談したら、いま、変な咳をしている子が多く、たいしたことはないから呼吸が苦しくなったり熱が出たら来てくれと言われました。本当にそう。

ミミズのパスポート申請をしました。フランスのパスポートがないと、ミミズはフランスに帰れません。フランス人なのに不思議。

明日は年内最後の幼稚園。クリスマスの食事があります。今朝はクリスマスの朝ご飯を幼稚園でいただきました。食後、教室に戻ったらサンタさんからのプレゼントがあったんだって。ビックリしていました。我が家にはサンタさんが来るのでしょうか。楽しみです。

川で宝物を3つ見つける

f:id:mimizu55:20181217043724j:plain
ミミズ隊員、近所の川で宝探しへ

冬になると天気が悪くなり、気分がふさいできますが、今日はそんな一日でした。朝から霧がかっていて、そんなに寒くはないんだけど、外に出る気にもならないような感じです。

でも、ミミズはパパと出かけました。宝探しです。昨日のお出かけが楽しかったのか、ふたりは楽しそうに出かけました。

大きな磁石をひもにつけて川の中に投げ入れて、何かを見つけるということをやってきたようで、宝物というほどのものではないけれど、3つほど見つけてきました。

それはそれでよかったんだけど、ミミズはかれこれ1カ月ほど痰がからんでいて、とうとう今日は悪化してしまいました。あんまりひどかったら病院へ連れていかないといけないなぁと思います。

ここ最近、夜は歴史コナンにふたりではまっていて、今日は弥生時代の卑弥呼のお話を読みました。それにしても、占いの意味もよくわからないし、なかなかむずかしいですけれど、ミミズはお話が好きなので嬉しそうに聞いていました。そのうちまたおばあちゃんに送ってもらうことになりそう。ママもはまっています。

師走とはよく言ったもので…

f:id:mimizu55:20181216174808j:plain
お友だちといっしょにメイクしたよ
そんなに忙しくしていたわけではなかったけれど、忙しい日々を過ごしていました。この金曜日、バイトの学校の前期が終わりました。らいねんの2月まで授業がないので、少し余裕があります。
f:id:mimizu55:20181216174809j:plain
道場のそばはクリスマスイルミネーションがキレイ
ここ最近、ミミズは幼稚園でいろんな悪さ(言葉遣いとか)を覚えてきたり、そういう態度を取ったりと、小さな反抗期を迎えています。言葉も達者になり、意見を言うようにもなりました。
f:id:mimizu55:20181216174826j:plain
クリスマスの工作を作ったよ
お友だちと学校外でも遊ぶようになり、お友だちと過ごしていると態度が大きくなります。どういう心理状態なのかはよくわかりません。そのお友だちが少しわがままなところがあるからかもしれません。でも、彼女との交流で、フランス語がずいぶんと上達しました。
f:id:mimizu55:20181216174845j:plain
サンタさんにお手紙書いたよ
日本語は、ここ最近、教科書を読んで課題に取り組んでいます。教科書にあった『はたらくじどう車』を読み、掲載されていた車に関して、そのやくわりとつくりについてまとめたり、新たに救急車についてやくわりとつくりを書いて文章にしました。おかげでずいぶんとすらすら文章が書けるようになり、今朝、サンタさんに書いた手紙もとても上手に書けました。
f:id:mimizu55:20181216175259j:plain
クリスマスの準備は万端
好き嫌いをはっきり言うようになり、昨日はちょっと大変でした。実は、パパが会社の子どもイベントで映画のチケットを買ったのですが、それに行きたくないと大泣き。その映画は、フランスではとても有名なAstérix(アステリックス)で、日本ではほとんど知られていません。古代フランス人であるガリア人が主人公で、フランス語ではおもしろいみたいなんだけど、フランス語を知らないとまったく笑えない話で、しかも主人公のアステリックスは男の子だから、ミミズはまったく興味がありませんでした。

で、泣きながら車に乗せられ、映画へ。途中で帰ってくるかもしれないなぁと思いながら待っていたら、楽しそうに帰ってきました。映画はほとんどよくわからなかったみたいだけど、ポップコーンをたくさん食べ、お菓子もパクパクいただき、帰りに風船を買ってもらってご機嫌でした。ま、よかった。

と、いろいろありましたが、また少しずつミミズの日本語上達記録を書いていきます。来年の目標は「漢字をもっと書けるようになりたい」と言っていたミミズ。この前向きな気持ち、いつまで続くのでしょうか…。

フランスも美しい満月でした

f:id:mimizu55:20181124223723j:plainf:id:mimizu55:20181124223736j:plain
昨晩は、藤原の道長が「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」と詠んでからちょうど1000年後だったのだとか。フランスでは木曜日の月の方が大きくて丸かったけれど、昨晩もとてもきれいな月でした。

そういえば、来年もまた、幼稚園のイベントに同行することになりました。ひとつは美術館。もうひとつは図書館です。実はとても楽しみにしています。美術館ではどんなことを学ぶのでしょうか。

今日は瑞樹が柔道へ行きました。その前に、もうすぐお兄ちゃんになるいとこのネズミくんとおばあちゃまとおしゃべりしました。ネズミくん、来週の月曜日にはお兄ちゃんになります。どうなることか楽しみです。

それから警察手帳を作りました。ミミズは警部でママは警部補です。昨日は、おしりたんていを見ながら、おしりのマークがどこに隠されているのか、メモを取っていました。まるで探偵のよう。ちゃんとした日本語で書いているのではありませんが、表現するということはすばらしいです。

日本ではまったくと言っていいほど報道されていないみたいですが、現在、フランス全土で燃料価格の高騰に対するデモの影響で、いろいろと困っています。先週末、この運動に賛同したドライバーや一般市民が高速道路などを封鎖したことで、時間通りに目的地に着けないという大きな問題に遭いました。働いていると遅刻するわけにはいかないのですが、どの道を通ったらいいのかわからなくて大変でした。

いま、パリは暴動の真っただ中、いったいどうなることやら。アタシたちが住んでいる田舎はとりあえずどこも封鎖されていないみたいです。来週、そんなことがあったら、ミミズを迎えにいけなくなります。ダイジョウブだといいんだけど。

今週はMenuの当番です

f:id:mimizu55:20181123032957j:plain
今週、ミミズは幼稚園でMenuの当番です。ちなみにMenuはフランス語でミュニュと発音します。

何をするかというと、先生がメニューの単語(たとえばチーズ、ソース、ブロッコリーなど)を言うので、その単語が書いてある絵カードを見つけるという言葉の練習を代表でみんなの前でやる当番なのです。

そのカードには小文字で書かれたものと筆記体で書かれたものがふたつあります。lettres détachéesとlettres attachéesと言います。で、どっちがどっちなのかも示します。

大文字はすでに学んでいるので、みんなだいたい知っています。思い出せないときは、「ミミズのM」とか「ノーランのN」とか、友だちの名前などでヒントを出します。

それにしてもすごいなぁと思うのでは、「ママ、これは A en attaché(ア-・オン・ナタシェ)よ」とか説明してくれること。こうやって学ぶのかぁと思います。しばらくすると、まるでカリグラフィのようなすばらしい文字の書き方なども学んでいくようです。実際、パパがていねいに字を書くと、カリグラフィっぽい字になります。

最近、フランス語で独り言を言うこともあるので、ますます日本語を入れていかないといけないなぁと思います。同時に、アタシもフランス語を勉強していかないと、舐められるなと心配しています。

指パッチンができたり大きな自転車に乗れるようになったり…

f:id:mimizu55:20181119001611j:plainf:id:mimizu55:20181119001306j:plainf:id:mimizu55:20181119001244j:plainf:id:mimizu55:20181119001400j:plain
1週間前ぐらいから、指パッチンができるようになったことを報告しなきゃと思っていたのに、気づけばもう11月半ばが過ぎてしまいました。

とてもいい天気の今日、冬を告げる鶴Grueが移動をはじめました。このころになると、グルーグルーと鳴きながら飛びわたるこの鶴を見て、フランス人たちは口々に冬が訪れた、寒くなると言い合います。

そういえば、急にまたミミズが新しいことをできるようになりました。

指パッチン。クラスメイトがパチンパチンとやっているのを真似して練習し、できるようになりました。

算数の計算が好きで、よく計算をします。「ママ、2+3は5でしょ?」とかそういうレベルですが。

今日、天気がよかったので自転車で出かけようと思ったらタイヤがパンク。パパが乗っている大きな自転車を少し改良して載せてみたら、不安定ながらひとりでこげました。おかげでママはミミズといっしょにランニングができます。最近、太ってきたのでちょうどいいです。

それからポニーのことを書いておかないと。ポニーというのは、「マイ・リトル・ポニー」というアニメがあって、このフランス語版を喜んで見ています。ポニーたちの友情の物語なんだと思うんだけど、実はよくわかりません。でも、ミミズはフランス語でしっかりと理解し、名前なんかも教えてくれるので驚きます。

そうなんです。最近ではもうミミズにフランス語の発音を直してもらったりすることもあるのです。ミミズの場合、日本語の方がまだ上手なんだけど、近いうちに同じぐらいになり、フランス語に負けていくのかもしれません。

でも、今年もまた、クリスマスカードを制作し、習字で「亥」を書く予定です。家族や親しい友達に送る予定です。

マニちゃんが死んでしまった

f:id:mimizu55:20181110235037j:plainf:id:mimizu55:20181110235105j:plain
マニちゃんというのは白い風船でした。以前、レストランに行ったときにもらった風船で、顔を描いてマニちゃんと名前をつけました。かわいくてかわいくて、洋服を作ってセロテープで貼り、食べ物を描いては食べさせていました。

そんなマニちゃんがしぼんでしまったのでパパに膨らませてもらったら…なんと割れてしまったのです。「マニちゃんが死んじゃった…」と大泣きしました。

それから少ししたら、ミミズがマニちゃんの顔を描いた絵を仏前に飾りました。仏前といっても、亡きおじいちゃんの位牌(もどき)やら亡き家族の写真が並んでいる窓辺です。ときどき、食べ物の絵を描いては隣に飾っています。

そんなミミズの姿を見ていると、やっぱりもうひとりできたらいいなぁと思います。そしたらお世話したり、遊んだり、おむつを替えたり、いろいろやりたいだろうなぁとすごく思います。たぶん奇跡が起こらなければあり得ないことなんだけど。これまで好きなことを好きなようにやってきましたが、どうにもならないこともあるわけで。