フランスの幼稚園に通いながら日本語教育

フランス在住のミミズ3歳が、現地の幼稚園に通いながら、いかに日本語を学んでいくのかをつづります。フランス語が大嫌いな日本人ママの奮闘もあり!

今日はのんびりとジグソーパズル三昧

今日は9時近くまで眠っていました。昨晩は23時に寝たのでしょうがないと思いますが、だからやっぱり夜の外出は好きではありません。

 

さて、今朝の課題は、

ひらがなの読み(なきむし、なみだの、なまずたち/にわの、にわとり、にらめっこ)

カタカナの読み(果物の名前1)

形を作る(三角形2枚と3枚)

(以上、きっずぷりんとより)

 

もこもこを書く

(以上、『はじめてのせん』より)

 

 

f:id:mimizu55:20160912050405j:plain

今日はカタカナの果物の名前をひとりで全部読めました。すばらしい。ブドウの「ブ」、イチゴの「チ」で少し考えましたが、ちゃんと出てきました。すばらしい。ひらがなの読みも上手です。

 

三角形3枚で作る「くさ」がまだできません。今日はまず1枚アタシが作り、残りを手伝いながら作ってみました。明日も引き続き練習します。

 

もこもこ線は筆圧が弱いものの、半円を上手に書きました。教材を上手に作らないと、波線を描くように書いてしまいますが、「もこっ、もこっ」とか「くるん、くるん」などと声を出して、いっしょに書いてあげたら、効果が見られました。うまく書けないときは、手を持っていっしょに書いてあげるといいみたいです。

 

f:id:mimizu55:20160912050350j:plain

お勉強は30分ぐらいで、今日は久しぶりにお散歩に出ました。今日はたくさんの収穫があって、桑の実をたくさん食べ、タチアオイの種をたくさん見つけ、カリンを3つも拾いました。この散歩道、ミミズが小さいころから歩きつづけていますが、あのころは1時間ぐらいかかったのに、いまでは収穫しながら40分ほどのルートとなりました。時が経つのははやいなぁと実感します。

 

散歩から戻ると、NHKの番組を見ました。おもしろいことに、もうミミズは「おかあさんといっしょ」世代で、「みいつけた」は卒業みたい。「おかあさんといっしょ」のパントのコーナーは細かい動きもしっかりやろうとしているし、しりとりのコーナーもちゃんと理解しているみたい。しりとりが理解できるようになったら、いろんな課題がこれからできるなぁと思います。

 

お昼ご飯を食べ、しばらくの間、畳の部屋でジグソーパズルをやりました。バーバパパの20ピース、ウィウィの45ピース、ポケモンの60ピース、どれも上手にやりました。60ピースの次は100ピースですが、これは小学生以上となっているため、まだまだ先かな。とりあえず60ピースで十分に遊べます。

 

f:id:mimizu55:20160912050426j:plain

夕方遅く、三人で森へ行きました。パパはミミズが鉄棒をやると「あぶない!」「落ちたらどうするんだ」とすごくうるさくて、何だかつまらない散歩になってしまいました。わかるんだけどね……。それでもパパなりにミミズと接して楽しく散歩しました。

 

家に戻ると、車を洗いました。で、それなりにキレイになりました。ミミズはママと遊びたかったので、何だかかわいそうなことをしてしまいました。

 

夜ご飯を食べ、お風呂に入ると、ひとりでいろんなことをおしゃべりしてママを楽しませてくれました。「まず、こうやって、それから……、つぎに……」と、接続詞を上手に使い、何やらよくわからないことを説明していました。本を読むときのような口調で、「……しました」とか「……です」などと上手に使います。やっぱり本を読むのはいいことだなと思いました。

 

お風呂から上がり、歯を磨くと、今日は二階でネンネすると言いました。二階に上がり、久しぶりに昔話を読み、「ひじ、触りたいの」といつものお休みモード。しばらくすると、グーグー寝息を立てて眠りはじめました。

 

明日の早朝、ママは久々の婦人科検診に行ってきます。パピーたちが朝から来てくれて、ミミズを幼稚園まで送ってくれます。ま、ダイジョウブだと思いますが、少しだけ心配です。