フランスの幼稚園に通いながら日本語教育

フランス在住のミミズ3歳が、現地の幼稚園に通いながら、いかに日本語を学んでいくのかをつづります。フランス語が大嫌いな日本人ママの奮闘もあり!

ミミズのフランス語レッスン

今朝の課題は、

促音1
(ぷりんときっずより)

カタカナの読み(1枚)

動作のことば

はんたいのことば+はんたいごカード

擬声語(天気の音)

かたちの名前

「す」と「せ」を書く

昨日は、不覚にもミミズといっしょに眠ってしまいました。いろいろやりたかったのに…。でも、おかげさまで、気分のいい朝です。

さて、昨日の記録を書きます。

いつものように7時ごろ起床、ミミズは7時半ごろにやっと目を覚ましました。まだ空が真っ暗です。冬の朝はつらいですね。朝ご飯を食べてお勉強です。

読むプリントも書くプリントもしっかりやりました。朝、勉強をするという習慣がついたのはとてもいいことだと思います。幼稚園に行く支度を済ませると、ミミズはしばらく自分のビデオを見ていました。ママといっしょにお風呂で歌った「ルージュの伝言」のビデオです。大好きでいつも見ています。

幼稚園に行くと、大きな桶の中に、お米がたくさん入っていました。砂遊びのお米バージョンといった感じです。子どもたちが群がっていたので、ミミズもその中に入ろうとしましたが、アシスタントのヴェロニックにダメと言われて泣いてしまいました。人数が多かったし、周囲はお米だらけだったので、当然だと思いますが…。でも、後でミミズに聞いたところによると、その後、お友だちがいなくなったら、お米で遊んだのだそうです。

f:id:mimizu55:20170107175733j:plain

f:id:mimizu55:20170107175737j:plain


お迎えに行くと、今日はノーランと手をつないで出てきました。パーキングで別れると、アタシたちはヤギさんのところまで少し散歩をしました。道場に飾られていたサンタさんはもういません。「どこに行ったのかなぁ」と、ミミズはいつも気にしています。ヤギさんと少し遊びましたが、寒かったので家に帰りました。

家に戻ると、お菓子を食べ、ワークブックをやりました。ずっと前、おばあちゃまが買ってくれたものです。2016年の夏でとまっていました。その当時のミミズにはむずかしかったのです。でも、昨日は何ページもやりました。ひらがなの文字シールを貼るもので、ミミズはスラスラとやりました。できるところまでやると、今度はいとこたちが送ってくれたチャイルドブックを読みました。1月号ではおせち料理のこと、「あけましておめでとう」というあいさつなど、季節感のあるテーマになっています。本当に助かります。

夜ご飯の時間まで、ミミズは自らのビデオを見たり、DVD「魔女の宅急便」を見たりしました。本当にミミズはいつも同じことをやっています。ここ数日、『100万回生きたねこ』がお気に入りです。作者の佐野洋子さんのほかの本も読みたいのだそうです。『おれはねこだぜ』という本がおもしろそうだと言っていました。

夜ご飯はチキンラーメンです。ふたりで「おいしいねぇ」と言いながらペロッと食べました。今度おばあちゃまに送ってもらおうと思います。お湯をかける前のパリパリの麺がおいしくて、ミミズはポリポリと食べていました。

お風呂に入ると、ミミズによるフランス語のレッスンがはじまりました。子どもたちを落ちつかせるための歌なのだとか。振り付けをしながら教えてくれるのですが、パパに聞いても何て言っているのかわかりません。で、ネットでいろいろ探して、ようやく見つけました。

Mains en l´air
(手をあげて)
Sur la tête
(頭の上に)
aux épaules
(肩へ)
et en avant,
(前の方へ)
Bras croisés,
(腕を組んで)
sur les côtes,
(体の横へ)
moulinez
(腕を回して)
en on se tait :
(静かにしましょう)
Chut....
(シーッ)

それにしても、ミミズは本当に記憶力がいいというか、よく歌を覚えてきます。ほかの子もそうなのかな。でも、フランス語をよくわかっていないのに、こんなふうに歌を覚えられるなんてすごいなぁと思います。最近ではいろんなことを言えるようになったみたいで、意思の疎通もそう問題がないみたいです。本当にすごい。

お風呂から上がると、『100万回生きたねこ』と雑誌を読みました。ミミズはもっと読みたいと言いましたが、21時を過ぎていたので、そのまま眠りました。で、アタシもいっしょに朝までzzz.......

 

f:id:mimizu55:20170107175608j:plain

そうそう、この写真ですが、ミミズがひとりでコートを着る方法を示しています。ノーランが幼稚園でやっていたのだそうですが、何て頭がいいんだろうと感心しました。床に服を置きます。このとき、服を反対に、つまり頭の部分が下になるように置きます。で、腕に手を入れて服を頭の上に持っていくと着られるというわけです。こうやったら着にくい服も上手に着られますね。すばらしい!