フランスの幼稚園に通いながら日本語教育

フランス在住のミミズ3歳が、現地の幼稚園に通いながら、いかに日本語を学んでいくのかをつづります。フランス語が大嫌いな日本人ママの奮闘もあり!

柔道やらおでかけやらで……

f:id:mimizu55:20170925162930j:plainf:id:mimizu55:20170925162939j:plainf:id:mimizu55:20170925162958j:plain

今朝の課題は、
カタカナの読み
促音4
カタカナのオノマトペ
ものの数え方
2ケタの数字(21~30)
時計の読み方
かるたの読み
です。

実は今日からアルバイトがはじまります。一日2時間ですが、準備が忙しいため、そんなこんなに追われ、ミミズの記録が書けませんでした。

でも、この週末、またいろんなことがありましたので、ここに報告します。

土曜日は柔道がありました。先週は、ピレネーに遊びに行っていたのでお休み。この土曜日は、クラスメイトのノーラン、レオ、アクセルなどがいたので、とても楽しそうでした。ペアでの練習はいつもノーランと。ときどき、先生の言っていることがわからないようでしたが、見よう見まねで何となくやっていました。先生は早口というか、よくわからないことも多く、前回のように隣にいた人に何と言っているのかを聞いてメモしました。

柔道用語

片足立ちをする = lever les jambes

片手+片足になる = un bras et une jambe

      • > 手を一回たたいたら片足にする = Taper une fois, une jambe
      • > 手を二回たたいたら片手片足にする = Taper 2 fois, un bras et une jambe

でんぐり返し = Roulade

Jeux du silence = マテと言われたら横になって静かにする

実は、二人組になって、ひとりは立って、ひとりはしゃがんで歩き、合図が合ったら手を放して、しゃがんでいる人が後ろにひっくり返るという練習がありましたが、何という名前だったのか不明。先生が弟子といっしょにまず見せてから、それを真似するので、見よう見まねで何とかやっていました。すばらしい。でも、やっぱり注意を受けることが多く、その理由はよくわかっていないことに起因しています。「ミミズ、まだだよ」とか「そうじゃないよ」とか。

というわけで、土曜日はとても楽しい午前中を過ごし、その後、おばあちゃまとスカイプ、みんな散歩と、のんびり過ごしました。

で、日曜日。パパのお友だちで、ミミズもたまに遊びに行くジェレミ、エロディ、アラナ、リゼアのおうちにランチを食べに行きました。ミニクレープです。ミミズ、前日の疲れか、何となく不機嫌。ソファでぴょんぴょん跳ねたり、席に着くように言っても来なかったり。でも、徐々に慣れてくると、楽しそうにしていました。食事が終わるとみんなでお散歩。近くにモトクロス場がありました。ちなみに、ジェレミはモトクロスの元フランスチャンピオンで、けっこうその世界では有名人。

ミミズは、1歳年上のリゼアと楽しそうに遊んでいました。フランス語でもぜんぜん平気。さすが現地の幼稚園に行っているだけあります。すごいなぁ。ビックリ。でも、疲れてイライラすると日本語でママにあたります。ま、だれも何を言っているのかわからないからね。ちゃんと上手に使い分けているわけです。

家に戻ると19時半。ミミズ、車の中で眠ってしまい、20時に軽い夕食、20時20分ごろからお風呂、21時にはお布団へ。想像はしていたけれど、やっぱり眠れず。22時半ごろまで「なんのお話をしようか?」と、いろんなおしゃべりをしたり、おならごっこをして笑ったりと大変でした。やっぱり日曜日のお出かけは早めに帰ってきたほうがベター。でも、まぁ、パパもミミズも楽しそうだったから、今回はこれでよしとしようかな。

というわけで、楽しい週末を過ごしました。今週から少し毎日のペースが変わってきます。今週のお迎えはパパ、来週は30分ほど延長保育。ミミズ、ダイジョウブだと思うけれど、ちょっぴり心配。