フランスの幼稚園に通いながら日本語教育

フランス在住のミミズ3歳が、現地の幼稚園に通いながら、いかに日本語を学んでいくのかをつづります。フランス語が大嫌いな日本人ママの奮闘もあり!

ママへの手紙がすごい

f:id:mimizu55:20181107044250j:plainf:id:mimizu55:20181107044258j:plainf:id:mimizu55:20181107044213j:plainf:id:mimizu55:20181107044156j:plain
気づいたら秋休みが終わっていました。本当にここ最近忙しくて、なかなかミミズの記録が書けないのですが、それは言い訳でしかないわけで。11月からちゃんと書こうと思っていたのに気づけば6日です。

というわけで、バカンス後半について。今年のハロウィンは、ミミズのクラスメイトのギリアン家族といっしょに近所を回りました。ここ数年でハロウィンのイベントは高齢者家庭も参加するイベントとなりつつあって、近所の人たちはこぞってキャンディを買って用意してくれています。英語では " Trick or Treat "と言いますが、フランス語では" Des bonbons ou un sort "です。お菓子をくれなかったら魔法をかけちゃうよという意味です。で、ミミズもしっかりと" Des bonbons ou un sort "と言っていました。

今回のバカンスは、わりとフランス人のお友だちといっしょに過ごしましたが、まったく物おじせず輪の中に入っていきます。口が達者な女の子はちょっと苦手みたいですが、だれかがおもしろいことをいうと、負けじとおもしろいことを言っていました。すごいなぁ、ホント。

工作もいろいろやりました。今回はわりと楽しく過ごしたような気がします。ちょっとおもしろいオリジナルの作品は「鼻血」。「ママ、鼻血が出たよ、病院へ行く!」と遊ぶための工作でした。

11月に入ってからは、足し算の勉強をはじめました。別に意味はないんだけど、ミミズが「1+1は2」などと言うようになったのではじめました。ネットで調べていたら、「たす1」の計算からはじめていくといいとあったのでやっています。今日、「たす3」をやりましたが、「かんたんよ」と言っていました。

何だか最近、ことに口が達者で、驚きます。それから歌もすごくて、車の中でかけていた古い古いドリカムの歌を口ずさんでいます。まさか娘とドリカムを歌う日が訪れるとは想像もしなかった。「日本に行ったらコンサートに行こう」と喜んでいます。ファンクラブに入ろうかなぁ。

今日の夕方、ミミズからもらった手紙。「まま、だいすきだけどもうわたしどうしたらもどれるんだ?ごめんねもうあえなくて。だけどあいしてるよ」。ミミズは郵便屋さんなのでお仕事があってもうママの元へはもどれないからごめんねという気持ちを伝えているようです。それにしても、何だかすごい手紙で驚きました。